« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日

東京店着任っ!

DSC05279.JPG

今日は"春でも来たのか?"と、

勘違いしてしまうほどに暖かくて、

神戸を出る時の気温は20度近くあったもので、

コートをスーツケースにしまったままで新幹線に飛び乗り、

東京駅に着く前にコートを出して準備したものの、

こちらも暖かくて汗をかきながら中央線に揺れれてましたw

そんなこんなで目指した先はここ東京店で、

2014年に入ってからは二度目の訪問となりますが、

3月3日まで滞在する予定でおりますので、

どうぞよろしくお願い致します。

以上、簡単ではございますがワタクシのご挨拶に代えさせて頂きますw

    

  

2014年2月26日

読みもの

yomimono.jpg

 

難題のない人生は「無難な人生」、

     難題のある人生は「有難い人生」 

               女子モーグル 上村 愛子

覚えていらっしゃいますか?
4年前のこの欄でご紹介した言葉です。
上村愛子さん...とうとうメダルは獲れませんでした。
でも、彼女の真摯な人生はメダルなんて関係なく、
金メダルの何倍も輝いています。

改めて、
「人は何を成し遂げたではなく、
何を目指して歩き続けたかにより評価される」
という言葉の意味を教えられました。
(横浜総合事務所 Energize 2014年2月号より)


そもそも"読みもの"って何なん?

古くから当ブログをお読み頂いてる方であれば、

ここに至る経緯もご存じだと思うのですが、

つい最近からお読み頂いてる方にとっては、

何のことかさっぱり分かりませんよね?

元々は弊社がお世話になっている会計事務所さんから、

毎月送ってもらっている会報の中で、

前述のように感銘を受けたり勉強になった文言を、

皆さんにお裾分けしようと思ったのがきっかけで、

そこに自分なりの見解を織り交ぜて書いたのが、

"読みもの"の始まりでした。

ところが...

そんなスーパー他力本願なブログが意外にも好評でw

「楽しみにしてる」、「次はいつ?」なんてお声掛け頂くようになり、

しまいには「朝礼のネタになるからもっと書け!」ww

なんてご要望があったものですから、

自分が朝礼で話したことや思い付いたことを、

備忘録的に書き出したのが"読みもの...風"なんです。

なので...

本家本元の"読みもの"については安定してますが、

"風"については不安定なことも多いと思いますがw

どうか寛大な心で読み収めて頂けると幸いです<(_ _)>

   

2014年2月25日

意外にも...w

DSC05272.JPG最新のi driveが装備されてるBMWならば、

iPodをUSB接続して外部機器として認識させれば、

画面上にiPodそのもののメニューが反映されて、

操作することが可能なんですが、

最近転がしているSAFARIくんはそうなる前の年式なので、

iPodから車載ハードディスクにインポートするか、

AUX接続してiPod側で操作するかの二通りしか方法がありません。

でも、今回はそのどちらの方法も使わずに、

CDをミュージックサーバーに落とし込むという、

とてつもなく面倒くさい作業をやっており、

しかも、こう見えて意外にちゃんとした性格だったりするのでw

曲名やアルバム名が表示される古いCDばかりを、

聞きたい順番に落とし込むなんていう、

もっと面倒くさいことを気長にやろうと思った理由は、

やはりLAYERD SOUNDが奏でる音に惚れたからに他ならず...

今夜は長い夜になりそうです...w

LAYERD SOUNDにつきましては、

コチラコチラコチラコチラで、

それぞれの感想を書き綴っておりますので、

ぜひ参考にしてくださいねっ♪(^_-)-☆

   

2014年2月24日

S.I.C

Studie Injector Cleaning.jpg弊社のオリジナルメニューに、

S.I.Cなるものが存在するのはご存じでしょうか?

S.I.CとはStudie Injector Cleaningの略で、

どんな作業内容なのかは読んで字の如く、

インジェクターを清掃する作業なんです。。。

と言ってしまうとそれまでなのですがw

実は...

燃料を噴射するという重要な役割を果たすインジェクターを、

直接的に清掃する手段はこれまでに存在しておらず、

言わばめちゃくちゃ画期的なメニューになんですっ!!

写真は愛車SAFARI(88,000Km走行)のインジェクターで、

写真上部の施工前を見てもらうと、

カーボンベッタリで真っ黒なのが分かりますよね?

実はカーボン付着が多過ぎて半ば固着状態になっており、

外し難かったというのは内輪話なのですがw

そんな汚れの激しいインジェクターも写真下部の通り、

ピッカピカにキレイになりますっ!!

果たして効果のほどはっ!?

なんてのはすでに愚問ですよね?w

はいっ!パワー、トルク共に本来の性能を取り戻し、

やがてこのスペックが燃費にも寄与するのは間違いないので、

まさに良いことばかりのメンテナンスメニューですっ!!

走行距離が多くなったクルマに特にお勧めですので、

車検時なんかに合わせてご用命いただくと、

仕上がったクルマへの愛情も蘇りw

前のような円満なカーライフが約束されますよっ♪(^_-)-☆

   

2014年2月23日

読みもの...風

yomimono.jpg「男は背中で語る」

なんて言いますが確かにそうですよね。

ワタクシ自身もこれまでの人生の中で、

幸いにも多くの諸先輩方に出会いご指導頂く中で、

どれだけその男の背中に学んだことか...

しかしながら自分が背中で語れてるのか?と言われると、

まったくもって自信がない道半ばではありますが、

ではどうすれば背中で語れるんでしょうか?

自分なりに色々と考えてみたのですが、

例えば一つの作業をするとしましょう。

その際ただ淡々と作業をこなすだけではなく、

「こうやった方が早いかな?」とか...

「こうやった方がキレイに仕上がるのでは?」なんて...

様々な工夫を加えるようになります。

そしてやがては、

「こうした方が次の人が使い易いかな?」とか...

「こうした方が周囲の人の作業が捗るかな?」なんて...

周囲との連携を意識するようになります。

さらには物事をもっと俯瞰視できるようになり、

より多くの人と連携し関われるようになってゆく。

ここまで来てようやく「作業」ではなく、

「仕事」ができるようになったと言えるのではないかと。

そして、道半ばでの工夫や意識こそが己の哲学となり、

それらが背中に投映された状態。

それを「背中で語る」というのではないかと。

   

2014年2月22日

LAYERED SOUND

BMW LAYERED SOUND.jpg
こちらのAIZAWA BLOGに既出ですが、

構わずかぶせます(色んな角度の意見を聞けた方がいいでしょ?w)

ワタクシ自身オーディオに特別な知識がある方ではないのですが、

人間が音を聞く場合には、

C波とD派の組み合わせによって、

音源そのもの、音源からの距離、空間を認識しているのだそうです。

中でもC波はオーディオシステムから出るダイレクトで指向性のある音で、

D波は楽器のボディが共鳴するようなダイレクトな反響音だということですから、

スピーカーをメインとする車室内はC波が基本ということになり、

ここにD波を適正に組合わせてゆくのがLAYERD SOUNDってことになりますね。

で...我が愛車にインストールしたのがこの写真なんですが、

スピーカーの様に音を鳴らすものではなく反響させるものなので、

取付箇所はピラーやライニングの中で外観は一切変わりません。

しかし...ひとたびオーディオをONにしてみたならば、

ごくごく自然でありながらも臨場感がまったくの別物で、

例えるならば優しい音が降り注いでくるかのような印象ですっ♪

またまた年寄り話で恐縮なんですがw

ご同輩諸氏に質問をしたいのです...

年を取るに連れて高音が聞き取り難くなってきていて、

知らず知らずに高音をつまみ上げてしまってるなんてことはありませか?

何を隠そうワタクシ自身がそうなんですがw

LAYERD SOUNDを付けるとこれまで聞こえていなかった音が再現されるので、

そんな肩身の狭い思いをする必要はまったくなくなり、

若かりし頃の様に堂々と自信を持ってww

低音をつまみ上げれますよっ!!(^-^)

随時各店に準備試聴できるクルマを用意いたしますが、

神戸店ではF30/328iとF07/SAFARIでご視聴いただけますので、

お気軽にお申し付けくださいねっ♪(^_-)-☆

   

2014年2月18日

相棒っ!w

DSC_0271.JPG

今日からこのSAFARIくんを相棒とする生活が始まりました~♪

数々のデモカーを創ってきたワタクシではありますが、

何気に嬉しいのはなんでなんでしょうか??w

そんな気持ちになっているのはワタクシだけではないようで、

「お前たちは誰の子なの?」と尋ねたくなるほど、

まったくクルマに興味がない22歳と17歳になる二人の息子も、

メールで送った写真を見て、

「なんなんこれ?めっちゃカッコエエやん!」

と、返事してきたくらいなんで、

ある意味玄人向きのクルマなのかもしれませんww

そんな彼も8万キロ超を走行しておりまして、

これまでにも大幅なリフレッシュを施されてはいるのですが、

今日はエンジンの主に吸気側を洗浄するRECSと、

エンジン内部を非分解で隅々まで洗浄できるS・E・Cを施行し、

直噴ターボ専用に開発されたオイルと言って過言ではない、

PETRONAS Racer X1(0W-30)を入れたら益々快調になりました~♪

あとは走行距離が多くなったクルマに特にお勧めしたい、

S・I・C(Studie injector Cleanig)を施工する予定ですので、

実体感のインプレを楽しみにしておいてくださいね~!!(^_-)-☆

   

2014年2月17日

BMW Sports Trophy Team Studie

1619348_593360347411517_1881104504_n.jpg

これがSuper GTにおけるチーム名ですっ!

今日はその参戦発表会が日本におけるBMWの総本山というべき、

BMW JAPAN本社一階BMW Group Studioで行われるということで、

朝4時起きで行って参りました〜!!

チームの詳細については、

様々なところでワタクシよりも詳しく既出してると思うのでw

ここでは割愛させていただきますがww

手前味噌ながら弊社代表の勇姿が誇らしかった...

我々を支えて下さる方々の気持ちが有り難かった...

Studieを支えて下さっているユーザーの笑顔が眩しかった...

一日中色んなことに感動しまくりでしたっ!!

実は発表会後に打ち上げを企画してくれていたようで、

もちろんお誘いいただいていたのですが、

お断りして神戸に戻る新幹線でこのBLOGを書いてるその訳は、

本業を任せていただいている人間として、

この名に恥じぬStudieを構築すべく、

すぐにでも前進したかったからに他ならず、

今日からまた新たな気持ちで前進したいと思っておりますっ!!

皆様におかれましては何かと応援していただくばかりで、

大変恐縮ではございますが、

皆様のより良いBMWライフのお手伝いをすべく、

スタッフ一丸となって益々精進して参りますので、

どうぞよろしくお願い致します。


   

 

2014年2月16日

ひょっとして...目立つ?w

BMW F07 SAFARI.jpg

何やかんやでドタバタしてまして、

その後のご報告が滞ってしまっておりますが、

社長から譲り受けたF07 SAFARIくんは、

もっか自分仕様に改装を施しておりまして、
(シートポジション等々の簡単なものですが)

いよいよ明日、明後日辺りから

神戸の街を駆け回ることになりそうですっ♪

がしかし...

正直そんなに目立つこともないだろうと高を括っていたのですが、

これまで乗り継いできたどんなにド派手なデモカーよりも

違った意味でとんでもなく目立つことに気付いてw

今更ながらにちとビビってたりしますww

ワタクシの職場&生活範囲である神戸市東灘区はもちろん、

ごくごくたまーに神戸市中央区w

ときどき大阪市内や南河内に出没するかと思いますので、

見掛けた時はどうか暖かい目で見守ってやってくださいっ♪<(_ _)>

2014年2月15日

WHEELッ!!

DSC05249.JPG

今年の雪は酷いっすよねぇ...

ここ神戸だけはなんとか免れたのですが、

他の店舗は大雪の影響で開店休業状態...

まさしく"商売上がったり"な状況に胃が痛みます^^;

しかしながらこの寒波が去ってくれさえすれば、

少しずつではありますが暖かさを感じるようになり、

春の足音なんぞも聞こえてくるのではないかと、

期待に胸を躍らせている今日この頃でもありますっ♪

春の気配を感じるようになると、

重いコートを脱いで春の装いを纏いたくなるのが人情で、

愛車も冬用タイヤを脱ぎ去ると同時に、

新しいお靴を新調したいところですよね~♪

アフターパーツ数あれど、

ホイールほどクルマを一変させるパーツはなく、

ここで7割がた方向性が決まるといっても過言ではないので、

できるだけ慎重に選んでいただきたいところですっ!

各店フロントにご相談いただければ、

BMW一筋に20年のプライドに賭けて、

最高の選択のお手伝いをさせていただきますが、

その前にイメトレをということであれば、

ACシュニッツァーのホイールシュミレーターなんかもありますし、

ワタクシが個人的趣味で撮りためた写真を、

facebookのWHEELというアルバムにまとめていますので、

よろしければ参考にしてみてくださいね~♪(^_-)-☆